転職をしましたが試用期間中にすぐ辞めようと思っています。
運が良いのか、入社する前に面接をしていた企業から内定をいただきました。
そこが良いから辞めるのではなく、転職先があまりにも希望と違っていたからです。
ここでは質問したい趣旨が違うので割愛しますが、すでに提出した年金手帳は辞めれば戻ってくると思いますが、雇用保険被保険者証はどうなっているんでしょうか?労働条件決定通知書にはサインして二日働いていますが、入社手続きに必要な書類は全部提出できていません。それは身元保証契約書です。社内規定では必要だそうです。心配しているのは、雇用保険被保険者証に書いてある会社名はすでに変わっているのでしょうか?履歴書が変わってしまうのであれば内定先に説明しないといけないので、言わなくてもわかることなのか教えてください。
いろいろ大変なことと御察しします。

●雇用保険被保険者証について。

雇用保険は、通常半期に纏めて支払っているところが多いと思います。
その為、現時点は変わっていない可能性があります。
また、会社名が変わるのではなく、新たな会社名で保険者証が発行されます。

●内定先の説明について。
ん~できれば、こればかりは答えようがないかと。
本音は、言って欲しいのですが。
もちろん、お立場は分かります。正直、言いたくないですよね。
また、言わないで後で発覚したら・・・・・と考えますよね。
一番良いのは、管轄のハローワークに相談して下さい。

頑張って下さいね。
私は失業中で今は国保には入らずに親の扶養に入っているのですが6月から失業保険が給付されるのですが最初の振込は38000円ほどなのですがこの場合でも一旦扶養から外れないといけないのですか?
他の方の回答に付け加えるとしたら、
ハローワークで非自発的失業に係る軽減措置について説明はありませんでしたか?
非自発的失業(離職)により国保に加入する方の国保税について失業から一定期間、
前年の給与所得を100分の30として算定することにより負担軽減する制度があります。
ハローワークか住所地の自治体の国保窓口でお尋ねください。
昨日ハローワークの求人にでていた所(ハローワークの紹介経由)へ面接へ行きその場で採用の返事をもらいました(パートです)。このパートってハローワークがいう再就職に当てはまるんですか?
ハローワークへ行って→受かったとの申請→再就職手当てをもらう→失業保険終了という事になるんでしょうか?
あと認定日から次の認定日までに求職活動が2回必要ですが求人に応募した場合は1回でOKになるという事を耳にしたんですがそうなんでしょうか?(ハローワークで聞いたのではないです)
再就職に当てはまるんですか? > 雇用期間を定めない場合はOKです。また雇用期限があっても継続をするという確約があればOKです。
失業保険終了という事になるんでしょうか? > その通りです。再就職手当は、質問者が受け取ることのできる失業手当の中から支給されます。
1回でOKになるという事を耳にしたんですがそうなんでしょうか? > 全くのガセネタです。1回としかカウントされません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN