失業保険について
無知なもので、どなたかお答え頂けましたら幸いです。
私、前年の4月から8月まで派遣会社で4ヶ月、その後正社員登用となった会社にて8月から11月まで3ヶ月、そし
て今年の5月から10月までアルバイトですが5ヶ月保険に加入しておりました。
そして今日、ハローワークに行った際に「過去、合計して12ヶ月失業保険に入っているので失業保険が出るはずです。最後に働いた会社の離職票を持って管轄のハローワークに問い合わせに行ってください」と言われました。(今日は管轄外のハローワークに行っておりました)
そこでお伺いしたいのですが、
①このような場合失業保険は出ますでしょうか。(管轄のハローワークにいけばすぐ分かるのでしょうが、早く知りたいと思いましたので)
②私は今のところ上の3つの会社どこからも離職票をもらっていません。(送られてきていない会社が2つ、何度か頭を下げて離職票を出してもらうように頼んだが一向に出してくれない会社が1つ)
失業保険の手続きをする際は全ての離職票が必要でしょうか。それとも最後に働いた会社だけで大丈夫なのでしょうか。
今日聞けばよかったのですが、帰路についてまだもらっていない幾つかの離職票のことを思い出したので…
色々と突っ込みどころがあるかもしれませんが恥を忍んでお伺いさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
無知なもので、どなたかお答え頂けましたら幸いです。
私、前年の4月から8月まで派遣会社で4ヶ月、その後正社員登用となった会社にて8月から11月まで3ヶ月、そし
て今年の5月から10月までアルバイトですが5ヶ月保険に加入しておりました。
そして今日、ハローワークに行った際に「過去、合計して12ヶ月失業保険に入っているので失業保険が出るはずです。最後に働いた会社の離職票を持って管轄のハローワークに問い合わせに行ってください」と言われました。(今日は管轄外のハローワークに行っておりました)
そこでお伺いしたいのですが、
①このような場合失業保険は出ますでしょうか。(管轄のハローワークにいけばすぐ分かるのでしょうが、早く知りたいと思いましたので)
②私は今のところ上の3つの会社どこからも離職票をもらっていません。(送られてきていない会社が2つ、何度か頭を下げて離職票を出してもらうように頼んだが一向に出してくれない会社が1つ)
失業保険の手続きをする際は全ての離職票が必要でしょうか。それとも最後に働いた会社だけで大丈夫なのでしょうか。
今日聞けばよかったのですが、帰路についてまだもらっていない幾つかの離職票のことを思い出したので…
色々と突っ込みどころがあるかもしれませんが恥を忍んでお伺いさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
失業保険の資格基準が管轄で違うわけないんで、できると言ってるんだからできるでしょ。
離職票は最後のだけでいいです。
失業したという証明と、自己都合なのか、会社都合なのかがわかればいいんで過去のは必要ないです。
離職票は最後のだけでいいです。
失業したという証明と、自己都合なのか、会社都合なのかがわかればいいんで過去のは必要ないです。
求人の応募について。現在就職活動中です。
地方に住んでいるのですが、ハローワークとか
フリーペーパーに載っている求人の倍率が凄いです。
そこで質問なんですが、例えば「1人」採用の求人に対して
30~50人とかなりの数の応募があった場合、
選考方法が書類審査→面接だとして
企業側は何人くらい面接まで進めるものでしょうか?
1人だけの採用なら5人10人面接するのも
時間のムダかなぁとも思うのですが・・・。
地方に住んでいるのですが、ハローワークとか
フリーペーパーに載っている求人の倍率が凄いです。
そこで質問なんですが、例えば「1人」採用の求人に対して
30~50人とかなりの数の応募があった場合、
選考方法が書類審査→面接だとして
企業側は何人くらい面接まで進めるものでしょうか?
1人だけの採用なら5人10人面接するのも
時間のムダかなぁとも思うのですが・・・。
50~60人の応募で書類選考後で実際に面接に進めるのは5~10人の間あたりですね。
1割満たない人数が現状です。
1割満たない人数が現状です。
再就職する友達のあっしーとして、ハロワに行きました。5枚発行したらしいのですが、1枚しか紹介状を発行されなかったらしいです。
何が悪かったのか、いつもならすんなりもらえるのですが、私が土曜日に連れて行っ
たのがわるかったのでしょうか?
何が悪かったのか、いつもならすんなりもらえるのですが、私が土曜日に連れて行っ
たのがわるかったのでしょうか?
もしかしたら、前にハローワークから別の会社の紹介状を発行してもらっていますでしょうか?
ハローワークからの紹介状の発行枚数は最大で3枚までしか作ってもらえません。ですから、別の会社の紹介状を2枚を発行してもらっていれば、いずれかから採否のお返事を頂かない限り新たに紹介状を発行してもらうことはできません。
ですから、ここはしばらく先方からのお返事を待つしかないと思います。
※紹介状の最大発行枚数は地域によって違いがあるようです。自分の住んでいる地域が3枚なのでそれを前提にお話しさせて頂きました。
ハローワークからの紹介状の発行枚数は最大で3枚までしか作ってもらえません。ですから、別の会社の紹介状を2枚を発行してもらっていれば、いずれかから採否のお返事を頂かない限り新たに紹介状を発行してもらうことはできません。
ですから、ここはしばらく先方からのお返事を待つしかないと思います。
※紹介状の最大発行枚数は地域によって違いがあるようです。自分の住んでいる地域が3枚なのでそれを前提にお話しさせて頂きました。
関連する情報