事業主負担分の雇用保険につきまして。
2012年4月から雇用保険の新しい料率が発表されたみたいです。
一般事業なので従業員の給与からは0.5%を控除しますが、
事業主負担分として0.5%と0.35%(雇用保険二事業)とありますが、

①合計0.85%を会社で支払わなければいけませんか?
②事業主負担分の雇用保険はどのように支払えばいいですか?
何か請求書などが送られてきますか?

以上、お手数ですが宜しくお願いします。
労働保健の設置届などはお済ですか?本来雇用保険と労災保険はセットで保険料は概算で前払いですよ。
まず労働局へ行って設置届、概算保険料の申請などをする必要があります。その後雇用保険については別途ハローワークで設置届や取得届の提出が必要です。
年度末に賃金報告をして(用紙が送られてきます)足りなければ追徴ですし、あまれば来年度の保険料に充当されます。
クレンジングと洗顔の良い品を教えて下さい。今まで海外ブランドももちろんいろんなクレンジングを使いましたが・・・特に良かった品にまだ出会っていません。お化粧がしっかり落ちて洗顔もすっきりきれいになる物を
探しています。お勧めの品を教えて下さい。
高いものですが、クレドポーボーテのクレームデマキです。

ジェルのような形状でお肌に乗せるとオイルにかわります。
ツルツルになりますよ。
クリームタイプでは、ディシラEXメークオフクレンジングも良かったです。

洗願は、何重視かで良い悪いが分かれると思いますが、わたしが使った中で絶対突っ張らない
洗願はノエビアエクストラのクレンジングフォームです。
後、資生堂のディシラEX エクストラファインウォッシュCです。
高卒就職を考えています。学校で介護資格みたいのがかなり安く取れるキャンペーンみたいのがあって別に介護士になりたいわけではありませんが資格を持っていると色々となんかしら就職に有利にな
りますか?
介護二級なら簡単に取れるよ。在学中にでも取れるんじゃないかな?定年退職した爺でもハローワークで取れるんだから。どうせなら1級を取りなさい。それなら結構役に立つよ。銀行員を25年やって辞めて、一年がかりで取って、プランナーかなんか(ランニングの友達だからそう細かく聞く訳にはいかない)で結構忙しく仕事をしてる人を知ってるよ。前職のキャリアも生かしてるんだろうけどね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN