既卒者のリクナビ2011
就職できないまま今年の春に大学を卒業しました。現在、ハローワークで職を探しています。

友人から2点の情報を教えてもらいました

1、大学の就職課に行けば、既卒でも求人があると言われました

2、既卒者でもリクナビ2011で就職活動できる

と言われました。

ただ,就職内定もらった場合に来年の4月まで待たないといけないと
考えるとアルバイトを辞めてる自分には生活が出来なくなります

友人から教えてもらった2つの情報はすぐに働けないのでしょうか?

来年の4月まで待ったないといけないでしょう?
>1、大学の就職課に行けば、既卒でも求人があると言われました

→有りますが、選択肢は少ないです。

>2、既卒者でもリクナビ2011で就職活動できる

→貴方は既卒であり、かつ就留でもないので、応募条件に
2011年3月度卒業予定者を限定した求人には応募
出来ません(参照は可能ですが、新卒だけに許される
新卒応募という特権は卒業と同時に消滅しますので
応募できないのです)。

もし、既卒で内定後直ぐ働きたいのであれば、申し訳ない
ですが、同じ「リクナビ」でも「NEXT(中途採用専用)」で
応募するか、ヤングハローワークで職業相談を受けてください。
離職しようかと悩んでいます。
と言いますのは、親会社で事業の縮小があり、それに伴い仕事が激減しました。
ほとんど会社での仕事がない状態が続いており、極端に言うと暇になってしまいました。
会社側からは、[辞めてくれ]とは言いませんし、人員整理が始まったわけでもありません。
が、忙しい時は忙しい時でつらいものがありましたが、暇をもてあますのも非常につらいもので
最近では、会社を辞めようかな~と毎日・毎時間考えています。
離職をするにあたり、退職届を会社に提出し、失業保険を受給するのですが、この様な場合『親会社の事業縮小で仕事が激減』というのは、自己都合ではなく【会社都合】に当てはまるものなのでしょうか?その理由によって、失業保険の受給期間が全然違うようなので..。
同じような経験された方がいましたら、教えて下さい。
会社側から人員整理等、
解雇通告をされない限りは、
「自己都合退職」になると思います。

詳しくはお近くのハローワークにお電話して下さい。
ヨネックスのバドミントンメーカー保証について質問です。

もしシャトルを打ってラケットが壊れてそのラケットが元グリを剥いでいた場合、また元グリをまけば保証に入りますか?
保証の対象は
購入から3か月以内で通常の使用範囲内
が基本です

改造などは保証の対象に含まれません

と言っても具体的なことがわかりづらいので
自分の実体験を書きます

自分はナノレイzスピードにガットを29ポンド、
切れて28ポンドで張りました
完全に調子に乗りました
推奨ポンド数は27ポンドまでだったので
案の定、打っていると折れました
買って1か月、実際に使ったのは1週間程度です
ちなみに元グリもがっつり剥いで
アンダーラップを1枚巻いてグリップを巻いていました

「無理だろうな…」と思いながらも保証書と一緒に購入した店にだして待つと、
保証が効いて無償交換で戻ってきましたww
店にはどうして折れたのか聞かれたので素直に
「打っていたら折れた」と言って出しただけです

去年も折れた時は地面に思いっきりぶつけましたが
保証が効いて無償交換でした

一応、上のは自分の例ですが
結局判断するのはメーカーです
出すに越したことはないので期待しない程度に保証に出しておきましょう
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN