会計事務所への就活についてです。
自分は大学院生(免除なし)の2年生で、簿財だけ持っています。現在資金の関係で専門学校を利用しておらず、次の8月は税法の試し受験という感じです。
自分はてっきり
会計事務所の就職活動は8月からだと思っていたのですが、今調べてみると、すでに会計事務所の求人が出ているので就職活動に時間を費やしたいのですが、どのように行動したら良いのかわかりません・・・・。
現在の求人は、働き出すのが来年の4月からでも応募して良いのでしょうか?
また、会計事務所への就職活動も、ハローワークなどに行けば面倒をみてもらえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
自分は大学院生(免除なし)の2年生で、簿財だけ持っています。現在資金の関係で専門学校を利用しておらず、次の8月は税法の試し受験という感じです。
自分はてっきり
会計事務所の就職活動は8月からだと思っていたのですが、今調べてみると、すでに会計事務所の求人が出ているので就職活動に時間を費やしたいのですが、どのように行動したら良いのかわかりません・・・・。
現在の求人は、働き出すのが来年の4月からでも応募して良いのでしょうか?
また、会計事務所への就職活動も、ハローワークなどに行けば面倒をみてもらえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
会計事務所は基本的に父ちゃん母ちゃんの稼業ですので、
普通の大学生のように新卒採用をかっちりするところはありません。
退職者の穴埋めか、売上増大に伴い人員が必要になったかのどちらかです。
簿財のみの場合、どこにいっても入力作業しかさせてもらえないと思いますので、早めに税法をとって頑張って下さい。
普通の大学生のように新卒採用をかっちりするところはありません。
退職者の穴埋めか、売上増大に伴い人員が必要になったかのどちらかです。
簿財のみの場合、どこにいっても入力作業しかさせてもらえないと思いますので、早めに税法をとって頑張って下さい。
学童児童クラブで働く場合、どのようにして求人を探せばよいのでしょうか?ハローワークにいっても求人はでてませんでした。詳しい方教えて下さい。お願いします。
元学童指導員です。私の場合はネットで『学童 求人』と入れて検索しました。他にも市区町村の役場の福祉課で募集している場合もあります。また、質問者様のおっしゃる通りハローワーク等職安でも募集していたりします。学童指導員での就職はハローワークよりネットで探した方が企業が経営する学童もありますので探しやすいと思いますよ。
転職の面接を受けたのですが、合否の連絡が来ません。
3月15日に面接を受けました。
ハローワークの紹介で受けたのですが、17人応募して面接を受けたのは私ともう一方の2人だけとの事です。
書類で駄目だった方には、ハローワークの方に不採用連絡が行っているとの事ですが、私ともう一方の合否の連絡は来ていないとの事です。
連絡を待っている企業は、広告営業の会社です。
募集人数は3名でした。
面接を受けた際に結果は電話で連絡します。とのおっしゃって頂いたのですが、いつ頃に連絡が来るのかを尋ねませんでした。
第一志望の会社なので、不採用なのかすごく不安です。
2週間経つのでこちらから連絡をしてもよろしいのでしょうか?
3月15日に面接を受けました。
ハローワークの紹介で受けたのですが、17人応募して面接を受けたのは私ともう一方の2人だけとの事です。
書類で駄目だった方には、ハローワークの方に不採用連絡が行っているとの事ですが、私ともう一方の合否の連絡は来ていないとの事です。
連絡を待っている企業は、広告営業の会社です。
募集人数は3名でした。
面接を受けた際に結果は電話で連絡します。とのおっしゃって頂いたのですが、いつ頃に連絡が来るのかを尋ねませんでした。
第一志望の会社なので、不採用なのかすごく不安です。
2週間経つのでこちらから連絡をしてもよろしいのでしょうか?
ハローワークからの紹介であれば、一度ハローワーク
に確認しても良いかもしれないですね。
でも2週間合否が来ないのはちょっと長いので、
企業に連絡してもかまわないと思います。
でもその際に心象を悪くしないように
「御社が第一希望なので、ちょっと気になりまして」
といった感じで連絡をすれば問題ないと思います。
【補足に対して】
月末、年度末を気にされるのは良いことだと思います。
確かに月末なので忙しい可能性はありますね。
既に3月末なので、4月に入ってからでも良いと思います。
またもしメールアドレスをお持ちであればメールを
送ってみるのも良いと思います。
に確認しても良いかもしれないですね。
でも2週間合否が来ないのはちょっと長いので、
企業に連絡してもかまわないと思います。
でもその際に心象を悪くしないように
「御社が第一希望なので、ちょっと気になりまして」
といった感じで連絡をすれば問題ないと思います。
【補足に対して】
月末、年度末を気にされるのは良いことだと思います。
確かに月末なので忙しい可能性はありますね。
既に3月末なので、4月に入ってからでも良いと思います。
またもしメールアドレスをお持ちであればメールを
送ってみるのも良いと思います。
私はノイローゼと一般に言われている精神病よりも少し重い心因性反応の患者です。精神状態は安定しています。幻聴もありません。煙草も酒もやりません。医師とも相談したのですが、一人で出来る仕事なら対人関係にトラブルを起こさない自信がありますが、世間の誤解やストレスが溜まり易いので転職を繰り返しています。仕事は普通にできます。雇ってくれる会社はないですか?ハローワークで探すように県立精神保健センターでは言われました。真剣に親身になってくれる会社はあると思いますか?
保健センターがそう言ってくれたのなら、
きっとあるはずです。
働きたい、っていうあなたの意思さえあれば、
順調にはいかないかも知れませんが、
きっと、道は開けます。
がんばって。
きっとあるはずです。
働きたい、っていうあなたの意思さえあれば、
順調にはいかないかも知れませんが、
きっと、道は開けます。
がんばって。
ベビーカーが邪魔だと思うのが当然の場所です。
ベビーカーを引いた女性はどこでも優先されるのはよくありません。
先日会社の人員募集手続きにハローワークへ出かけたのですが失業者の認定手続きにベビーカーをたたまずに入場している人がいました。
周りの人は多分「場所を考えろ、邪魔だ」と考えています、私もエレベータ-で邪魔なため足蹴(倒れるほどはしていません)にしました、
大事な手続きの場所に子連れで来るのは迷惑だという意識はないのでしょうか。
そういう場合でも優先してあげないと「心が狭い」というのは一方的な考えではないでしょうか。
私は他人の子はかわいいと思いませんが生活に密着していない大事な場所(他に満員電車や金融機関・法務局等の官公庁にベビーカーは邪魔だと思うのですがいかがですか。
子供への影響は別としても常識的に子連れで行くところでない場所はもっとあるのではないのでしょうか。
ベビーカーを引いた女性はどこでも優先されるのはよくありません。
先日会社の人員募集手続きにハローワークへ出かけたのですが失業者の認定手続きにベビーカーをたたまずに入場している人がいました。
周りの人は多分「場所を考えろ、邪魔だ」と考えています、私もエレベータ-で邪魔なため足蹴(倒れるほどはしていません)にしました、
大事な手続きの場所に子連れで来るのは迷惑だという意識はないのでしょうか。
そういう場合でも優先してあげないと「心が狭い」というのは一方的な考えではないでしょうか。
私は他人の子はかわいいと思いませんが生活に密着していない大事な場所(他に満員電車や金融機関・法務局等の官公庁にベビーカーは邪魔だと思うのですがいかがですか。
子供への影響は別としても常識的に子連れで行くところでない場所はもっとあるのではないのでしょうか。
別に優先する必要ないですよ。でも、蹴っても解決しないね?
「邪魔になってますよ」って一言言えばいいのに、蹴るのはまずいよ。壊れたりしたらあなたがマズイ立場に。
全ての子持ちの人が銀行などへ行くたびにベビーシッターを雇えればいいですが。
腕力がなく、子どもを抱えて歩くのがきつい人も。
でっかいかばん持って歩く人とかも迷惑かな。あ、太め体形で他の人より場所取る人もダメね?
「邪魔になってますよ」って一言言えばいいのに、蹴るのはまずいよ。壊れたりしたらあなたがマズイ立場に。
全ての子持ちの人が銀行などへ行くたびにベビーシッターを雇えればいいですが。
腕力がなく、子どもを抱えて歩くのがきつい人も。
でっかいかばん持って歩く人とかも迷惑かな。あ、太め体形で他の人より場所取る人もダメね?
関連する情報