就職について
私は 奈良県生駒市に住む
障害者の 知的障害者の人でも 働かせて頂けるところはありますでしょうか

ハローーク奈良にも行ってます
ハローワークの障害者専門窓口以外は障害者を採用する企業は存在しない、なぜなら?障害者を当たり前の賃金で雇う位なら海外に工場を移転し、安い労働力でやります、インドネシアの1ヶ月賃金は3000円、日本企業は10000円程度で従業員募集します
現地法人で会社を立ち上げれば
日本の世界一高い法人税を当たり前に支払わなくても良くなる
その国の法人税
これなら大企業も中小企業も
日本で高い賃金で障害者を当たり前のように
雇いたくなくなる
海外企業移転により
障害者の採用が毎年下がっています、

内職なら出来るだろ、それ以外は無理だな、
失業して半年
29歳 男です。
昨年の11月に仕事を自己都合で退職してからもう半年以上たちます。
辞めた理由は経営が悪化して将来に不安を覚えた為、30歳までに転職しようと考えたからです。

1月にすぐ違う会社に転職できたのですが、そこが超ブラックな会社でひと月に10人入社してそのまま10人やめていくような会社でした。で、結局一週間で辞めました。

3月はいってから持病だった慢性中耳炎の手術をしようと思い4月末に手術、経過は良好でまた仕事を探しはじめましたがなかなか転職できずに毎日を悶々とすごしています。
この半年で50社の会社に応募して15社くらいの面接をうけましたが中々きまりません。

このままがむしゃらに企業に応募しまくるか…
それとも何か転職に有効な資格をとるた為、バイトしながらスクールとか職業訓練をうけるべきか悩んでます。
しかしやりたい事や仕事に何を優先するかが全く見えません。
どうかアドバイスをお願いします。

ちなみに職歴は
高卒
販売/接客を6年
簡単なデザイン/印刷/加工の仕事を4年です。

資格は普通自動車免許とフォークリフト(最近とりました)ぐらいです。
パソコンは基礎的なワード、エクセル、イラストレーター、フォトショップ
です
人事が採用の際は会社の評判を慣れた時点であげてやるという気を見抜きます

駄目な人間も見抜きます
会社のことを一人前に考えて自分などウザイ存在に成ってしまう
とか自信のない考え丸出して会社に気を使う態度はぺけです
会社を自分の為に利用しのっとってやろうとする人を採用したいのです

いろいろな経験をつむのも人生楽しいですよ
うまくいくのが人生ではありません
楽しいのが人生です

社会性があるとは失敗しても態度には隠す人を言います
YONEX、ヨネックス、ミズノの靴幅サイズ バドミントンシューズ

2Eをお履きになったことがある方

アディダス、プリンス、バボラのバドミントンシューズと比べて
靴幅は広いですか?狭いでしょうか?
自分の寸法より、一回り小さい気がします。
なので、一回り大きな表示サイズにインナーソウルを入れて使用しています。
つま先部分は、比較的広めのような気がします。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN