5年付き合ってる彼女についてです。
遠距離なんですが仲は結構よくずっと続いてるんですが最近彼女はいっしょにくらしたいか結婚のことも考えてて、僕もいますぐじゃないんですけど将来は考えています。
現在僕は長期のバイトとして働いています。でもあたらしい仕事を探しているところでいまは考えられないんですけど、最近いつまで待つの?とかよく言ってきます。
たしかにしっかりして早くこの先を考えていければいいんですけど、彼女は最近「死ぬほど必死で探せば」とか「説教しよか?」とかものすごい上から言ってくるんです。たしかにその通りなとこもあるんですが、彼女自身もやりたいことがあって仕事してるわけでもなくしたいこと自体ないらしくて僕が決まらないと私もうごけないとか言っています。
これってどうなんですか?僕は半年以内には頑張って仕事見つける予定なんですけど最近ストレスになりつつあります。
遠距離なんですが仲は結構よくずっと続いてるんですが最近彼女はいっしょにくらしたいか結婚のことも考えてて、僕もいますぐじゃないんですけど将来は考えています。
現在僕は長期のバイトとして働いています。でもあたらしい仕事を探しているところでいまは考えられないんですけど、最近いつまで待つの?とかよく言ってきます。
たしかにしっかりして早くこの先を考えていければいいんですけど、彼女は最近「死ぬほど必死で探せば」とか「説教しよか?」とかものすごい上から言ってくるんです。たしかにその通りなとこもあるんですが、彼女自身もやりたいことがあって仕事してるわけでもなくしたいこと自体ないらしくて僕が決まらないと私もうごけないとか言っています。
これってどうなんですか?僕は半年以内には頑張って仕事見つける予定なんですけど最近ストレスになりつつあります。
私は、遠距離の、同い年で当時大学生(自分は専門で先に社会人になったので)の彼氏と結婚したかったけど、
将来の事や考えてることをはっきり話してくれなかったので、3年付き合いましたが結果的に待ちきれなくて別れました。
僕が決まらないと私もうごけないとか言って・・・という所は理解できます。
でも、当時の自分はやっぱり子供だったなぁと、振り返って思います。
彼氏としては、仕事も決まっていないのに将来の責任のある話なんてまだ真剣に出来ない状況だったにもかかわらず、
私はあなたとの将来が見えないといって好きだけど別れてしまいました。
その後激しい後悔に教われましたが、時既に遅しですね。
寛大な心で待てばよかったです。
上から目線で言ってくるのは、あなたの負担にもなるし、良くないですね。
僕は半年以内には頑張って仕事見つける予定…
というのは彼女さんはご存知ですか?
お互い半々で持てばバイトでも同棲出来るから同棲だけしてみては?
あ、でも遠距離だから同棲するにしても仕事関係が関わってくるんですね・・・
同棲
↓
バイト→就職
↓
結婚を考える
こういうのでも良いんのではないでしょうか?
夫になる人がちゃんと職についていないのは嫌ですが、
夫になる人ががんばってる時期に協力できない、ストレスをかけてしまうなら
その先は想像できそうですが・・・。
あと、年齢もかかわってくると思います。記載は無いのですが。
5年というのは学校を出てからの5年でしょうか?
高校から付き合ってて、専門とか大学で離れて途中から遠距離なんでしょうか?
卒業して就職したら結婚しようねみたいな話でいたら就職がうまく決まらず、でも生活があるから
バイトはしながら働き口を探している感じでしょうか・・・
結婚の話が5年前から出ているなら彼女さんも相当待ってくれてはいると思いますが、そこのところでまた変わってきますよね。
学校出たばかりで、今日までの半年バイトならまだ許せます。
例えば
彼女さん専門2年で卒業→就職
主さん大学4年で卒業→今年就職するはずが駄目だった
ならまだマシと思いますが・・・
将来の事や考えてることをはっきり話してくれなかったので、3年付き合いましたが結果的に待ちきれなくて別れました。
僕が決まらないと私もうごけないとか言って・・・という所は理解できます。
でも、当時の自分はやっぱり子供だったなぁと、振り返って思います。
彼氏としては、仕事も決まっていないのに将来の責任のある話なんてまだ真剣に出来ない状況だったにもかかわらず、
私はあなたとの将来が見えないといって好きだけど別れてしまいました。
その後激しい後悔に教われましたが、時既に遅しですね。
寛大な心で待てばよかったです。
上から目線で言ってくるのは、あなたの負担にもなるし、良くないですね。
僕は半年以内には頑張って仕事見つける予定…
というのは彼女さんはご存知ですか?
お互い半々で持てばバイトでも同棲出来るから同棲だけしてみては?
あ、でも遠距離だから同棲するにしても仕事関係が関わってくるんですね・・・
同棲
↓
バイト→就職
↓
結婚を考える
こういうのでも良いんのではないでしょうか?
夫になる人がちゃんと職についていないのは嫌ですが、
夫になる人ががんばってる時期に協力できない、ストレスをかけてしまうなら
その先は想像できそうですが・・・。
あと、年齢もかかわってくると思います。記載は無いのですが。
5年というのは学校を出てからの5年でしょうか?
高校から付き合ってて、専門とか大学で離れて途中から遠距離なんでしょうか?
卒業して就職したら結婚しようねみたいな話でいたら就職がうまく決まらず、でも生活があるから
バイトはしながら働き口を探している感じでしょうか・・・
結婚の話が5年前から出ているなら彼女さんも相当待ってくれてはいると思いますが、そこのところでまた変わってきますよね。
学校出たばかりで、今日までの半年バイトならまだ許せます。
例えば
彼女さん専門2年で卒業→就職
主さん大学4年で卒業→今年就職するはずが駄目だった
ならまだマシと思いますが・・・
結婚してしっかりやっていけるのか…不安になります。
先の事を考えすぎて不安になってしまいます。。
どうにかしたいです。
今私は、お付き合いをしている彼氏がいます。
ゆくゆくは結婚を考えております。
しかし、私は28歳、彼氏は25歳で年下です。
私の方は社会人経験は長くともパート勤務です。
彼氏は大学卒業して建築会社の営業に就職しましたが、
あまりの激務に(過労死が出るくらいの会社だったらしい)鬱になりかけたようで
1年弱で退社し、後に公務員試験を受け市役所勤務となりました。
今まだ働いて2年目に入ったところですが、
いまの職場は前の会社に比べたら天国だと言っています。
しかし、公務員は異動があるのでずっといい環境でいれるかわかりません。
結婚した後にとんでもない上司にあたってうつ病になったらどうしよう…とか、
まだ現役の時に病に倒れてしまったらどうしよう…そうなったときに子供は守っていけるのか…とか
彼氏も私も何か問題がおきても立ち向かっていけるのか…色々考えてしまいます。。
(彼の親戚の伯父さんは自殺しているということも聞いているのでそれも少し気がかりなのです…)
うちの兄も会社員で、高校卒業して長年同じ職場に勤めてきましたが(現在40歳)
今の上司(課長が変わったら、次の人とは折り合いがつかなそうみたいで…そのときに自分がうつ病なったら困るので自分の身の振り方を考えようかなぁー(資格でも取るかな)なんて弱音をはいています…
この不況で働き口なんてましてや40にもなってあるわけないのに。
最近やっと結婚相談所で相手をみつけたばかりなのに……
そんな弱気な兄を見て余計に不安になってきました。
考えすぎなのでしょうか?
あまり先の事は考えないほうがよいのでしょうか?
先の事を考えすぎて不安になってしまいます。。
どうにかしたいです。
今私は、お付き合いをしている彼氏がいます。
ゆくゆくは結婚を考えております。
しかし、私は28歳、彼氏は25歳で年下です。
私の方は社会人経験は長くともパート勤務です。
彼氏は大学卒業して建築会社の営業に就職しましたが、
あまりの激務に(過労死が出るくらいの会社だったらしい)鬱になりかけたようで
1年弱で退社し、後に公務員試験を受け市役所勤務となりました。
今まだ働いて2年目に入ったところですが、
いまの職場は前の会社に比べたら天国だと言っています。
しかし、公務員は異動があるのでずっといい環境でいれるかわかりません。
結婚した後にとんでもない上司にあたってうつ病になったらどうしよう…とか、
まだ現役の時に病に倒れてしまったらどうしよう…そうなったときに子供は守っていけるのか…とか
彼氏も私も何か問題がおきても立ち向かっていけるのか…色々考えてしまいます。。
(彼の親戚の伯父さんは自殺しているということも聞いているのでそれも少し気がかりなのです…)
うちの兄も会社員で、高校卒業して長年同じ職場に勤めてきましたが(現在40歳)
今の上司(課長が変わったら、次の人とは折り合いがつかなそうみたいで…そのときに自分がうつ病なったら困るので自分の身の振り方を考えようかなぁー(資格でも取るかな)なんて弱音をはいています…
この不況で働き口なんてましてや40にもなってあるわけないのに。
最近やっと結婚相談所で相手をみつけたばかりなのに……
そんな弱気な兄を見て余計に不安になってきました。
考えすぎなのでしょうか?
あまり先の事は考えないほうがよいのでしょうか?
黙って読んでたら起こってない事をだらだら長文にしちゃうのかよ?
問題ってのは起こってから、どうするか考えりゃいいんだよ!
結婚?そんな弱くて出来るか?
俺は結婚してから、仕事がらみで鬱になり次男が生まれて退職して、治療しながら、ハローワークに駆け込み色々調べて相談して失業保健もらいながら職業訓練して、やっと、仕事についたんだ!妻と仲間のおかげだよ!みんな、俺が頑張ってるから応援してくれたらしいよ!
壁にぶち当たった時こそ家族も仲間も絆の力を発揮するんだ!
問題ってのは起こってから、どうするか考えりゃいいんだよ!
結婚?そんな弱くて出来るか?
俺は結婚してから、仕事がらみで鬱になり次男が生まれて退職して、治療しながら、ハローワークに駆け込み色々調べて相談して失業保健もらいながら職業訓練して、やっと、仕事についたんだ!妻と仲間のおかげだよ!みんな、俺が頑張ってるから応援してくれたらしいよ!
壁にぶち当たった時こそ家族も仲間も絆の力を発揮するんだ!
育児休業給付金について
以前も同じような質問をさせていただきましたが未だに会社から何も言ってこないので心配になったので再度質問させていただきます。
10月10日に出産をし、産後8週以降より育児休業に入っています。以前の質問では2月の中旬までくらいから申請が開始できると回答をいただいていたのですがまだ会社から書類等送ってきません…給料振り込みは旧姓の口座にしていたし、通帳印も預けたりしていないので会社だけでは申請できないと思います。
会社の締日は20日で給与の支払いは25日ですがまだ申請までに期間はあるのでしょうか?一度担当者に念押しの電話はしておいたのですが期限が過ぎると受給できなくなると聞いたので不安です。
以前も同じような質問をさせていただきましたが未だに会社から何も言ってこないので心配になったので再度質問させていただきます。
10月10日に出産をし、産後8週以降より育児休業に入っています。以前の質問では2月の中旬までくらいから申請が開始できると回答をいただいていたのですがまだ会社から書類等送ってきません…給料振り込みは旧姓の口座にしていたし、通帳印も預けたりしていないので会社だけでは申請できないと思います。
会社の締日は20日で給与の支払いは25日ですがまだ申請までに期間はあるのでしょうか?一度担当者に念押しの電話はしておいたのですが期限が過ぎると受給できなくなると聞いたので不安です。
育児生活 お疲れ様です。
早速ですが・・・
10/10にご出産ということは育児休業は12/6~育児休業開始かと思います。
となると
12/6~1/5が1単位、1/6~2/5が1単位のこの2単位を1請求単位として支給申請します。
申請期限は2/6~4/30までとなります。
会社が主様の賃金台帳を別にしていてくれれば、2/6以降すぐに申請できますが、他の社員の方と一緒の場合2/21以降でないと申請できません。
ただ、前質を拝見しましたが、会社の方は「育休終了後でいいだろ」みたいなことを仰っているんですよね。5/1以降の申請ですと、12/6~の分が満額支給されません。
なので、「私の場合12/6からが育児休業開始なので、申請は2/6~4/30の間ですが、申請はしていただけたでしょうか?
この申請期限を過ぎると申請できないとハローワークに言われたのですが・・・」と会社の方と交渉してみてはいかがでしょうか?
また申請書自体はハローワークで貰えますので、ハローワークでどうすればよいか聞き、会社に必要事項を記入した申請書を送りつけるという手もありますが・・・。
早速ですが・・・
10/10にご出産ということは育児休業は12/6~育児休業開始かと思います。
となると
12/6~1/5が1単位、1/6~2/5が1単位のこの2単位を1請求単位として支給申請します。
申請期限は2/6~4/30までとなります。
会社が主様の賃金台帳を別にしていてくれれば、2/6以降すぐに申請できますが、他の社員の方と一緒の場合2/21以降でないと申請できません。
ただ、前質を拝見しましたが、会社の方は「育休終了後でいいだろ」みたいなことを仰っているんですよね。5/1以降の申請ですと、12/6~の分が満額支給されません。
なので、「私の場合12/6からが育児休業開始なので、申請は2/6~4/30の間ですが、申請はしていただけたでしょうか?
この申請期限を過ぎると申請できないとハローワークに言われたのですが・・・」と会社の方と交渉してみてはいかがでしょうか?
また申請書自体はハローワークで貰えますので、ハローワークでどうすればよいか聞き、会社に必要事項を記入した申請書を送りつけるという手もありますが・・・。
関連する情報