長文失礼します
労働基準法や法律に詳しい方に質問です
今月から試用期間3ヶ月と言う話で職安から紹介され働き出した会社の事なんですが本日の朝、
いきなりの退職勧告…………
帰り際、退職届けを渡され、退職理由の欄の横にはフセンで゛退職勧告に応じて゛と御丁寧に下書きまでしていてくれました。
面接時に¨試用期間は3ヶ月¨と言われていたので最低3ヶ月間は働ける物だと思っていました。。
自分としては、仕事をしだして20日位ですし、自分に退職勧告される程の落ち度が有るとも思えません
いきなりの退職勧告で頭が混乱してしまってます。
次の仕事を探す前にクビになって困っています。
こんな急に退職勧告なんてありなんでしょうか?
労働基準法や法律に詳しい方に質問です
今月から試用期間3ヶ月と言う話で職安から紹介され働き出した会社の事なんですが本日の朝、
いきなりの退職勧告…………
帰り際、退職届けを渡され、退職理由の欄の横にはフセンで゛退職勧告に応じて゛と御丁寧に下書きまでしていてくれました。
面接時に¨試用期間は3ヶ月¨と言われていたので最低3ヶ月間は働ける物だと思っていました。。
自分としては、仕事をしだして20日位ですし、自分に退職勧告される程の落ち度が有るとも思えません
いきなりの退職勧告で頭が混乱してしまってます。
次の仕事を探す前にクビになって困っています。
こんな急に退職勧告なんてありなんでしょうか?
解雇予告を出すのは30日前と規定があります。または一ヵ月以上の給料ですね。
退職勧告とか試用期間とかいってますが、そう簡単に解雇にしていいわけじゃありません。解雇はある意味人生が大きく変わるので、それ相応の理由が求められます。
おそらくそこで働くときに契約書というか給料や仕事内容の書かれた書面が渡されてると思います。そこに退職に関する事項が描いてないでしょうか?労働条件にかんしては書面交付を義務ずけられてますし、その条件に退職、解雇の事由を書くことが含まれてます。
まずは、
①書面にて解雇の要件を確認。
②退職届を出さない。(出しちゃだめです、出したあとそれを無効にするのはすごく難しいです)
②解雇の理由を聞く。
③ハローワーク、労働監督署に相談すべきでしょう。
労働契約はお互いの合意で行われてるので一方的な解約は相当な理由がないと認められてないです。実際、今のままでは雇用保険等ももらえないので最低でも6ヵ月(これなら会社都合で雇用保険OK)、できれば次の職場が見つかるまで粘ってください。
補足レス
退職届を出してしまったら契約解除に同意したとみなされ覆すのが難しいです。でも、解雇を朝言われて退職届を帰りに要求されたことをハローワークか労働監督署に相談はすべきかと思います。最低でも解雇予告期間が短いので短い分のペナルティとして給料とはまた別に一か月分の給料をもらえます。(金額は予告期間で変わりますここも良く相談してください)
今後の参考に
契約は口約束で成立しますが、労働条件は書面で明示することが義務づけれらてます。(言った言わないでモメルので)試用期間なら最初の3ヵ月のお給料はこのくらい、試用期間が終わって正社員だとお給料はこのくらいになりますといった感じです。試用期間と正社員ではやはり待遇が違うのでその変更を書面で明示しないといけません。
明示内容は最低でも①契約期間②就業場所と内容③終業時刻や労働時間休憩など④賃金昇給等⑤退職について(解雇含む) あとは、会社によっては退職手当とかボーナス、就業規則など色々書いてあるかもしれないです。
退職勧告とか試用期間とかいってますが、そう簡単に解雇にしていいわけじゃありません。解雇はある意味人生が大きく変わるので、それ相応の理由が求められます。
おそらくそこで働くときに契約書というか給料や仕事内容の書かれた書面が渡されてると思います。そこに退職に関する事項が描いてないでしょうか?労働条件にかんしては書面交付を義務ずけられてますし、その条件に退職、解雇の事由を書くことが含まれてます。
まずは、
①書面にて解雇の要件を確認。
②退職届を出さない。(出しちゃだめです、出したあとそれを無効にするのはすごく難しいです)
②解雇の理由を聞く。
③ハローワーク、労働監督署に相談すべきでしょう。
労働契約はお互いの合意で行われてるので一方的な解約は相当な理由がないと認められてないです。実際、今のままでは雇用保険等ももらえないので最低でも6ヵ月(これなら会社都合で雇用保険OK)、できれば次の職場が見つかるまで粘ってください。
補足レス
退職届を出してしまったら契約解除に同意したとみなされ覆すのが難しいです。でも、解雇を朝言われて退職届を帰りに要求されたことをハローワークか労働監督署に相談はすべきかと思います。最低でも解雇予告期間が短いので短い分のペナルティとして給料とはまた別に一か月分の給料をもらえます。(金額は予告期間で変わりますここも良く相談してください)
今後の参考に
契約は口約束で成立しますが、労働条件は書面で明示することが義務づけれらてます。(言った言わないでモメルので)試用期間なら最初の3ヵ月のお給料はこのくらい、試用期間が終わって正社員だとお給料はこのくらいになりますといった感じです。試用期間と正社員ではやはり待遇が違うのでその変更を書面で明示しないといけません。
明示内容は最低でも①契約期間②就業場所と内容③終業時刻や労働時間休憩など④賃金昇給等⑤退職について(解雇含む) あとは、会社によっては退職手当とかボーナス、就業規則など色々書いてあるかもしれないです。
ジャニーズ、AKB、韓流が入ってない若しくは主要キャラじゃないドラマがことごとく大ヒットするのはやはりドラマにアイドル韓国はいらないと言うことですよね?
成功例をあげるとマルモ、JIN、ミタ、BOSS
失敗例はイケパラ、美男ですね、僕とスター
少なくとも成功例は少ない
あとキムタクのドラマは制作費と豪華キャストを考えれば成功とも言えない
2012年は『最高の人生の終り方~エンディングプランナー~』がどうなるか…
成功例をあげるとマルモ、JIN、ミタ、BOSS
失敗例はイケパラ、美男ですね、僕とスター
少なくとも成功例は少ない
あとキムタクのドラマは制作費と豪華キャストを考えれば成功とも言えない
2012年は『最高の人生の終り方~エンディングプランナー~』がどうなるか…
あとラッキーセブン、理想の息子もありますよ。早海さんと呼ばれる日も松下奈緒さん主演だけどジャニーズ2人くらい出てます。私はエンディングプランナー、理想の息子、ラッキーセブンは初回のみで脱落。早海さんは見てません。
でも13歳のハローワーク(TOKIO松岡くん主演)は面白いです。昨年末はベム、ミタ、DOCTORSとかすごく面白かったけど、今期はいまいち不作な感じです。
でも13歳のハローワーク(TOKIO松岡くん主演)は面白いです。昨年末はベム、ミタ、DOCTORSとかすごく面白かったけど、今期はいまいち不作な感じです。
会社を退職して失業保険の申請をする予定ですが、
退職後、週2日ほど無料で経理などを手伝った場合失業保険はもらえなくなりますか?
今年の2月に甥が会社を創立しました。正社員として働いていたのですが、
業績が悪く8月分の給与ももらっていません。
5名いた社員が現在甥の社長1人と私1人になってしまいました。
甥は一人で会社を立て直すといっており、給与をこの先払えないので
私に今月中に会社を辞めてほしいと言ってきました。
10/5にいくらかの金額を甥が先輩から借り入れて
8月未支給分と9月分の給与は払ってくれると約束してくれました。
会社を退職しようと思いますが・・・
甥に個人的に100万円を貸したのでのぼお金を返してもらうために、
給与をもらわずに経理をみたら失業保険不正受給になりますか?
退職後、週2日ほど無料で経理などを手伝った場合失業保険はもらえなくなりますか?
今年の2月に甥が会社を創立しました。正社員として働いていたのですが、
業績が悪く8月分の給与ももらっていません。
5名いた社員が現在甥の社長1人と私1人になってしまいました。
甥は一人で会社を立て直すといっており、給与をこの先払えないので
私に今月中に会社を辞めてほしいと言ってきました。
10/5にいくらかの金額を甥が先輩から借り入れて
8月未支給分と9月分の給与は払ってくれると約束してくれました。
会社を退職しようと思いますが・・・
甥に個人的に100万円を貸したのでのぼお金を返してもらうために、
給与をもらわずに経理をみたら失業保険不正受給になりますか?
ハローワークに雇用保険の受給を申請する前なら特に問題はありません。
しかし申請する前には辞めなくてはなりません。
理由として雇用保険を受給するためには失業状態であって求職活動をすることが条件ですから。
しかし申請する前には辞めなくてはなりません。
理由として雇用保険を受給するためには失業状態であって求職活動をすることが条件ですから。
関連する情報