ハローワークで紹介されたお仕事を辞退したい・・・
今週月曜日に、ハローワークである会社の紹介状をいただきました。
しかし、家に帰ってからその会社の住所を地図で調べたところ、自宅からは遠く、バスや電車でも乗り継ぎが多く、
通いきれないかもしれない・・・と不安になりました。
その会社には、まずハローワークからの紹介状と履歴書、職務経歴書を郵送しました。
それをもとに書類選考をするそうです。
3日後ぐらいに書類選考の結果の連絡がくることになっているので、今日あたりかな?と思っています。
勤務時間や仕事内容は自分に合っていて、とても魅力的なのですが、なにしろ自宅からの交通機関では通うのが不便なので、とても悩んでしまっています。
書類選考で落ちてしまう可能性もあるのですが、でも、今の時点で・・・もし採用されたとしても通いきれる自信がなく、辞退させていただきたいと思っているのであれば、結果を待たずに辞退の連絡を入れた方がいいですよね?

その際、会社側にはどのように説明すればいいでしょうか?
通いきれる自信がない・・・と、本当の理由を話した方がいいのでしょうか?
まだ書類選考の結果もいただいていない状態なので、とても微妙です・・・。

また、ハローワークには本当の理由を話すつもりですが、ハローワークへは電話ではなく、直接出向いて辞退する旨をお話しした方がいいでしょうか?
こちらでなく急いでハローワークか会社にお断りしたい旨の電話をしましょう!

その上で「一度来て」と言われるかはわかりませんし、「会社への連絡はこちらから」と言ってくださるかはわかりませんが、とにかくあなたのためにしている現在進行中の作業を止めないと、皆さんが無駄なことをすることになります。

交通手段も今度からは最初に確認してから応募するかどうか決めましょうね。
求人票に応募する際にハローワークから事業所に連絡をしてから応募が条件で、事業所が休日で、電話連絡ができなかった場合添え状にどのように書けばよいのでしょうか?
事業所が休日で連絡できなかった場合は、営業日にご自分で事業所に電話して、その後郵送してください。
そのようにハローワークでも伝えているはずなのですが(会社側ですが求人をかけるときハローワークからそう言われます)

ただし、電話連絡不要と求人票に記載がある場合は事前の電話連絡は必要ありません。
その場合一般的な添え状(履歴書を送付致します云々)でOKです。
転職先に雇用保険被保険者証を持ってくるように言われました。
しかし、探したのですが 行方不明になっており、
もしかしたら ハローワークに登録した時に
提出したのではないかと思ってきました。
離職票は 退職後に前会社より送られてきた記憶はあるのですが
雇用保険被保険者証は 憶えていません。
ハローワークに渡すことって あるのでしょうか?
もし、提出してたのなら 返却してくれるのでしょうか?
紛失してた場合は どうしたらいいのでしょうか?
一気に質問ばかりしてすみませんが よろしくお願いします。
ハローワークに提出するのは、離職表の方です。
雇用保険被保険者証は、ハローワークへ行けば、再発行できますよ!
念の為に、本人確認できるものなど持って行った方がいいかも。
私はおかしいでしょうか…

いま私の家は金銭的に余裕がない状態です。
祖父は危篤状態が続いています。
入院費もすごい…


でも私はゲーム大好きだしアニメも大好きなのにグッズなどを買えないことに不満を持っています。

そんな時両親が「内職探してきてあげるから、それでお小遣稼ぎしたら?」
と言ってきました。

なので私は「探してきて」と最近訴えるのですが、「そんな暇はない」と言ってハローワークとやらに行ってくれません。パチンコには行くのに。
お小遣は1円ももらっていなくて不満です。
お金をくれ、と言っているわけではないのになかなかハローワークに行ってくれません。「内職探してきてよ」と言っただけで怒鳴ってきます。お小遣をくれないからせめて内職探してきて、と言っているだけなのに…意味がわかりません。なにか理由があるなら説明してくれればいいのに、「暇がない」の一点張り。
内職が見つかって、面接するのが嫌なのでしょうか…

私は間違ってますか?

それと私はまだ子供です。
なので、大人の事情はまだわかりません。
誰か分かる人がいたら教えて下さい。
貴方の要求は、ちっともおかしくありませんよ。むしろ、えらいです。まだ、中学生でしょ。

祖父の入院費は、そんなに掛かる?両親が所得が高くなければ、医療費も安くなるはずじゃないかな。

介護保険で。

私の父親も入院してて、掛かった費用百万ほどでしたが、母も年金ですし、払えるわけもなく、何割かですむはずです。

本当に内職するき?部屋一つつぶれるけど、大丈夫?親はそんなにせっぱつまってるようには思えないけどな。

内職は、幼稚園に行ってるママさんがよくしてるので、声を掛けてみたら。
派遣経由で探すか?正社員で探すか?23歳、未経験の事務職に転職希望です。
現在求職中で、短期の派遣でなんとか繋いでいる状態なのですが、派遣で探そうか正社員で探そうか迷っています。
...というのもハローワークでの求人では、都内の一般事務の倍率が高く、一般事務ということもあると思いますがあまり給料も高くない印象を受けました。地元で探すと今度は都内に比べ求人数が少ないので、ハローワークで求人を探すことに渋ってしまっています...。

異業種からの転職希望なのですが、これといったスキルもなく(MOS Word、Excelのみ)事務未経験なので、なおさらハローワークで倍率の高い事務に正社員で就くのは難しい気もしてきました。
派遣ですと時給も比較的高いですし、紹介予定派遣としてその内正社員登用が可能な所で就業できれば、そちらの方が私にとって条件がいいのではないか?とも思うのですが、客観的に見てどちらの方が良いと思われますでしょうか?

また大雑把で申し訳ないのですが、ハローワークに掲載されている会社と、派遣会社から紹介される会社は平均的に見て会社の規模等どちらが大きい会社が多いのでしょうか?私の勝手な印象なのですが、ハローワークの求人は零細企業、小規模の会社が多いようで...。わがままな希望になってしまうのですが、従業員数が少ないような小規模の職場は、私のスキル不足な部分と、職場の雰囲気に左右されてしまうような気がしてあまり就きたくなく、大手とまではいかなくていいのですが、就業人数が多い職場で単々と仕事をしたいという気持ちがあります。紹介予定派遣でのちに大手、大手の子会社などに正社員で就けた方はいますでしょうか?
当方長期の派遣経験もなく知識があまりないので、経験者の方、詳しい方いましたら内情を教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
未経験、事務希望、23歳とまだお若いので・・・。
嫌かもしれませんが、時給が安い事務アルバイトから
スタートするほうが無難です。

半年頑張ってその会社で社員を目指す。
1年頑張って無理なら、転職。
正社員か派遣か選んだら良いと思います。
(1年経験があれば、正社員で探せます。)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN