合同トライアウトについての疑問
先日の第1回合同トライアウトの様子を見て思ったのですが…
①試合形式のシーンで守備についているのは全ポジュションで、その全員が受験者でしょうか?
もしその年の受験者の守備位置に偏りがあって、例えばファーストが不在とかの場合は誰か職員でも入れるんでしょうか?
逆にたまたまセカンドが他の守備位置より凄く多かった場合とかはどうするんでしょうか?
②守備をじっくり見たい場合は試合形式以外にもノックなどで診るんでしょうか?
③当日の参加費(受験料?)は自己負担でしょうか?
1、当然どこかのチームから手伝いが出ているはずです。西武ドームで実施なら西武、という具合に。

2、球団にはプロ担当のスカウトというのがいて、トライアウトに参加する選手のことは元々知っているわけです。ですからトライアウトは結果よりも故障からの回復具合だとか、ずっと言われてきた欠点がどうなっているか、などのポイントを見ます。それで不足する場合は個別に練習に呼んでテスト参加させればいいので、トライアウトで細かくこうしろああしろというのは普通しないと思います。

3、有料なのかどうかも知りません。まあ交通費は自己負担でしょうが。
失業保険について詳しい人教えて下さい。
現在昼はアルバイトですが一日7時間月約25日働いています。雇用保険にも6年加入しています。
それとは別に一年前から夜、4時間、月に15日位、派遣でスーパーのレジをしています。
実は昼のバイト先の経営状態が悪く、多分近い将来間違いなく潰れると思うのですが、
もし昼のバイト先が潰れるた場合、夜のバイトをしているから失業保険はもらえないのですか?
もし潰れた場合すぐに夜のバイトを辞めたら、失業保険はもらえますか?
昼のバイトは収入約20万で夜の派遣は収入約7万です。夜の派遣してるから失業保険貰えないとなると7万では生活出来ません。せめて昼の20万の7割?の14万ならなんとか生活出来ます。昼のバイト先潰れる時はおそらく職業柄、突然、酷ければ当日になるまで教えてもらえません。 すぐに次の仕事見つかるかもわかりません。不安でいっぱいです。お願いです。誰か教えて下さい。それとハローワークでこういった事聞くとまずいですか?文章下手ですみません。
会社が倒産した場合・会社都合・契約期間の満了この場合は失業保険はすぐ貰えます。
(自己都合の場合は3ヶ月待たされます)
失業保険を貰うことになると、必ず月1度認定日に職安に行かなければなりません。
その時に夜のアルバイトの事を言うと、仮に14万支給 夜バイト7万 差し引かれ失業保険からは7万しか支給になりません。
夜のアルバイトを隠してまるまる14万貰ったとしても、後でバレた時には職安から返金を求められる可能性があります。
ここは、まともに報告するか、夜のアルバイトを1度やめるか・・・・あなた次第です。
後、失業保険取得中に職安の紹介で就職した場合、貰うはずだった失業保険を一時金で貰う制度もあります。
夜バイトしてて・・・って話しは職安に行って聞かない方がいいかと思います。
どうしてもって場合は、電話で聞いてみたらどうですか?名乗らなくても「ちょっと聞きたいんですが・・・」って言えば
結構教えてくれると思いますよ。

乱文ですいません。
大変でしょうけど、がんばってください。潰れない方がいいんですけどね・・・会社。
自己都合退職後に3ヶ月待機し、4月中旬から失業手当が給付される予定です。
しかし4月初めから再就職先が決まりそうです。
今回失業給付を受給しない分は、次回の離職時に繰越されますか?
または帳消しになりますか?
あなたは失業手当の代わりに再就職手当が支給されます。
再就職手当は、失業手当の給付日数の50%が一時金で支給されます。
再就職手当を受給すると、今までの雇用保険加入期間は再就職先後に持ち越すことはできず、ゼロからのカウントに戻ります。

《補足について》
今回の再就職が決定次第、ハローワークに求職の申込みの取り消しをしてください。
その際に雇用保険期間の取り扱いについて、ハローワーク職員へ尋ねることをお勧めいたします。
期間を通算できないケースもありますので、きちんと自分の耳で確認することが重要です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN