雇用安定助成金による帰休中の解雇通告について質問させて頂きます。
現在小さな建設会社に勤めています。五月より会社から休むように言われて休んでいましたが
6月3日に会社に呼ばれて解雇通告を受けました。
解雇の日は、7月3日です。
解雇理由は、「私のように多数の資格を保有している技師を今後活かせる様な工事を受注する自信がない」との事でした。
因みに保有資格は、一土施・一建施・一管施・二建士・その他です。
今回の質問は、私の様な場合、6月3日で助成金の対象外となると思うのですが、会社に出社していない為、
給与は会社から支給なしとなるのでしょうか?
また、この場合、解雇日までの有給休暇の申請を会社にすることは可能なのでしょうか?
小さな会社なので、今まで有給休暇などは存在していませんけど。

私は、18才から25年間同じ会社で勤めてきた43才の男です。
家族は、妻・長男(高3)・次男(中2)・長女(小4)・母の5人を扶養しています。

御回答宜しくお願いします。
今回の質問は、私の様な場合、6月3日で助成金の対象外となると思うのですが、会社に出社していない為、給与は会社から支給なしとなるのでしょうか?
■6/3以降の助成金からは対象外となります。但し、これは会社が助成金を受けられるかどうかであって、質問者様への補償とは別問題です。解雇の日までは(一時帰休を続ければ)平均賃金の6割以上の補償を会社は貴方に対して支払う必要があります。

また、この場合、解雇日までの有給休暇の申請を会社にすることは可能なのでしょうか?
■可能です。一時帰休による補償がミニマムで6割に対し、有給消化なら10割です。退職後は使用できないのですから、残日数を全て消化されて下さい。この有給期間中にハローワークで再就職活動をすれば宜しいかと。
一土施・一建施・一管施・二建士・・・一級の施工管理技士資格をこれだけ持たれていますから、再就職は可能だと思います。
■再就職手当について■

現在再就職手当を申請しています。

転職先に入社してから1ヶ月以上経過しましたが、再就職手当についての通知は届きません。


いつ頃支給されるのかなど、直接ハローワークに問い合わせて、答えて貰えるのでしょうか?
あなたは、その手当を受け取るために生きているんですか?

そんなことをよりも、再就職が出来たことを喜び、一生懸命勤めようと誓うことのほうが優先ではないでしょうか?

卑しいというか醜いというか、もはや滑稽ですね
東北自動車道、オービス。下りの岩手山SAから八幡平ICまでにアーチ型のカメラがありました。オービス設置されたのでしょうか?恐らくNシステムだと思うのですが…
東北自動車道 540.1kp 八幡平市寄木。 松尾八幡平IC手前、岩手山SA 3km後にあるのは「Nシステム」です。路側帯にもカメラがあり、上下線に渡るアーチを作る、典型的な国費Nシステムです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN